食道楽は楽しいな

全国を旅して、そこの見所や美味しい食べ物を紹介します。散歩をして、見聞を広め

2021-01-01から1年間の記事一覧

日本橋で、もう少し回る

中央区日本橋人形町2の6の11 そば助 人形町店 文字通り、そばの美味い店です。自慢のつゆをストレートに味わえるのが「塩だしそば」、シンプル故にごまかしが利かないつゆは、醤油を使わないので、色はうっすらとした琥珀色ながらコクと甘みが詰まった深…

日本橋から銀座へ

人形町のワインバー「パーラー305」は、自然派ワインと小皿料理が気楽に楽しめる店です。肉の煮込みには、セロリなどの香味野菜が入ることが多いものの、こちらはハチノス、と言っても本物の蜂の巣ではなく、牛の第2胃袋なんです。牛と豚の粗びき肉とペン…

今日は、浅草方面を見て見よう

東京はJR浅草橋駅の西口からすぐの「たのや」で、飲んで見てください。 おばんざいが絶品ぞろいで知られている店です。中でもサトイモは創業時からの名物料理で、自慢の一品です。軟らかくするため、米のとぎ汁で煮てから、昆布とかつお節の出しで改めて煮た…

近くで楽しめる外国の街へ

横浜中華街といえば誰しも知っている街、関内の外国人居留区南部に華僑が住み始めたのは、開港直後からで、20世紀に入るまでに関帝廟や中華会館が設けられた。「唐人街」「南京町」とも言われていたが1955年に中華街大通りの入り口に善隣門が建設され、「中…

昭和を振り返って見よう

東京からJR中央線と青梅線を乗り継ぎ、快速で1時間半で到着する青梅市には懐かしい昭和の香りが残っています。青梅駅周辺の商店の壁面には、町おこしを兼ねて名作映画の看板がいたるところに掲げられています。それではまずここへ行きましょう。 ここは「昭…

今昔が交差する街、雑司が谷3丁目

都電荒川線の駅を降りると、目白通りの千登世橋、旧雑司ヶ谷小学校前の信号、大鳥神社の3点を結ぶ三角形エリアがここです。それでは、鬼子母神堂へと参りましょう。 石畳が敷かれたケヤキ並木の参道には雰囲気のあるカフェや長屋風の建物など、境内の駄菓子…

おばあちゃんの原宿だって、須賀も丁目

巣鴨地蔵商店街の通りは何でもありの賑やかさだ。 ぶらぶら散歩で、先ずは「とげぬき地蔵」へと参ろうか、境内の「洗い観音」の前には人だかりがしている。観音像に手酌で水を掛け、自分の治療したい場所に水を掛けた濡れたタオルで拭くと御利益があるそうだ…

ビルの谷間の水族館、東池袋3丁目

東池袋3丁目のサンシャインシティの敷地には、かって巣鴨監獄、後の東京拘置所があった。そこに1978年にオープンしたのがサンシャインシティだ。 2011年8月にはサンシャイン水族館がリニューアルオープンし、人の流れは益々盛り上がって来た。水族館はワール…

児童文学ゆかりの地、目白3丁目

小さな池の水際に数寄屋造りの建物が、「赤鳥庵」というそうだ。 1918年にこの地で創刊された児童文芸誌「赤い鳥」にちなんで造られたという。目白庭園そばの千種画廊には、赤い鳥主宰者である小説家・鈴木三重吉の旧宅跡と記された看板がある。この旧宅は、…

坂の街を散歩して歴史を見る関口3丁目

有楽町線の江戸川橋駅を出ると急な目白坂、登り切ったその先に見えてきたのが何やら教会の鐘だ。近づくにつれて、圧倒的な存在感が感じられる大きくカーブを描いた屋根と大きな壁面が荘厳な雰囲気をかもしだしている。 東京カテドラル聖マリア大聖堂 パイプ…

植物園を中心に安らげる白山3丁目

東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅から白山3丁目へと向かうと、小石川植物園という植物園がある。正式名称は、東京大学大学院理学系研究科付属植物園といい、植物学の教育と研究を目的とした大学の施設で、約4000種の植物が栽培されている。 江戸時代には幕府の…

坂の多い街、千駄木3丁目

団子坂、大給坂、狸坂など坂の多い街が千駄木3丁目だ。 不忍通りの西側には坂の上に閑静な住宅街も広がっている。中腹には須藤公園、ここはもとは大名屋敷の庭園だったそうだ。敷地には池があり、弁天様が祀られている。 谷中に千駄木と言えばネコの多い街で…

学生に優しい街、西池袋3丁目

西池袋3丁目は、学生さんに優しい街だ、「学生割引」と書かれたお店が多く見られる。まずはマンドリンを扱う「イケガク」、もともとはイタリアの楽器だそうですが、ユーザー数は日本も世界で一、二を争うそうだ。また、「文庫ボックス」は文庫専門店、岩波文…

江戸の風情が残る街、八丁堀3丁目

八丁堀という町名はどうして付いたのか、ご存じですか? 江戸城への物資搬入のためにこの地に作られた堀の名前に由来するそうです。その堀が長さ八町(約873メートル)あったので、その名が付いたという訳です。 この辺りは、亀島川、旧桜川、旧楓川に囲まれ…

下町風情の漂う街、月島3丁目

月島といえば、もんじゃと言う人は多いでしょう。地下鉄の大江戸線月島駅の7番出口を出ると、ここ「もんじゃストーリート」と呼ばれる西仲通りが1丁目から3丁目までまっすぐ伸びています。 歴史のある店も多いのですが、約100年前に隅田川の浚渫工事で出た土…

商店街をいくつも抱え、客足は絶えない小山3丁目

東急目蒲線武蔵小山駅を中心とする地域がここですね。 先ず、武蔵小山商店街を一巡り、「パルム」は約250店以上が加盟するという大きな商店街で、全長は800メートルという長いアーケードが続いている。ここでは「レディースファッションのリバー」を覗いて見…

お祭りの多い街、南品川3丁目

京急の青物横丁駅を下車すると、街の中にはレトロな建物も目に付く。ところで、この青物横丁という名前は、江戸時代から野菜市場が開かれていた名残りからだと言う。東京の三大横丁といえば、上野のアメヤ横丁、中野の鍋屋横丁、品川のここ青物横丁だそうだ…