ここ赤坂3丁目には、エスプラナード通り、みすじ通り、一ツ木通りの3本の通りがあります。そこには、なんと老舗の和菓子屋さんが多いのです。それでは、ご案内しましょう。先ずは、
暖簾を見た通り、「赤坂青野」さんです。看板商品は、「赤坂もち」で、きな粉餅の元祖でもあり、ゴマ入りのみたらし垂れがたっぷりの「ごま名月」も人気ですよ。
次は、ここです。甘納豆の老舗、「赤坂雪華堂」です。
何日もじっくり糖蜜をしみ込ませた半生のしっとりした甘納豆、栗入りの「四色詰め合わせ」は彩りも美しいですよ。
ここ「赤坂相模屋」は、昔ながらの手作り寒天にあんみつの材料の店です。
ほんのりした塩味の赤エンドウと黒蜜に餡が載って美味しいそうです。次はここで一服しましょう。
「赤坂銘茶土橋園」です。香り高い抹茶で、お菓子も付いていますよ、鹿児島の知覧茶と静岡の掛川茶もお好みでどうぞ、地域によって色や味も随分違うそうです。